橋本マナミの入浴シーンと古舘伊知郎のキレッキレ歴史実況が話題「古舘トーキングヒストリ」

投稿日:2019/01/07 6:04 更新日:

古舘伊知郎さんが歴史事件を実況にチャレンジする人気番組「古舘トーキングヒストリ」が2019年1月5日に放送されました。今回テーマになった歴史事件は「坂本龍馬の暗殺」で、その中でも再現ドラマで、龍馬の妻・おりょう役の橋本マナミさんの演技に反響が寄せられています。

「古舘トーキングヒストリ」第3弾がオンエア

これまで「忠臣蔵」「本能寺の変」という日本人なら誰もが知る歴史事件を題材にしてきた「古舘トーキングヒストリ」の第3弾がオンエア。今回は幕末の最大のヒーローともいえる「坂本龍馬の暗殺」をテーマに、最新研究に基づく新事実を取り入れ、再現ドラマと古舘伊知郎さんの実況解説で紐解いていきます。番組は、幕末の歴史で龍馬が果たした役割をわかりやすく整理。龍馬が命を狙われた「寺田屋襲撃事件」、歴史の転換点になった「大政奉還」、そして龍馬が暗殺された「近江屋事件」の3つにポイントを絞った構成で展開。ちなみに、龍馬を渡辺大さん、妻のおりょうを橋本マナミさんがそれぞれ演じています。

ワンカット撮影で見せる「寺田屋襲撃事件」

伏見奉行によって龍馬が暗殺されそうになった「寺田屋襲撃事件」は有名な事件ですが、歴史学者の磯田道史さん独自の説を唱えます。磯田さんによると、奉行所は龍馬を殺したかったのではなく、捕縛して「薩長同盟」についての情報を聞き出すがの目的だったとのこと。龍馬を殺さずに捕まえて、情報を引き出すのが目的という磯田説のユニークな視点が光ります。番組では、「寺田屋襲撃」から、龍馬の脱出までを20台の定点カメラと、ノーカット長回し撮影という臨場感あふれる演出で再現。奉行所によって襲撃された龍馬は、ピストルを使って2人を射殺。「龍馬が捕り方を狙撃した」「これは恐らく日本初の驚愕のピストル殺人であります」など古舘さんの名実況も炸裂。絶体絶命の中、最終的に薩摩藩士に救出され龍馬は助かりますが、「捕り方を2人殺した」「薩長同盟の重要書類を寺田屋に忘れた」という2つの失態を犯すことになります。

このワンカットのシーンで、龍馬と共に逃走する三吉慎蔵役で大ヒット映画「カメラを止めるな!」の濱津隆之さんが出演。約500メートルの長回しワンカットの撮影がそのまま映画のパロティになっていて面白かったりします。

「もし幕府が大政奉還しなければ龍馬も武力倒幕派になっていたかも」

続いてのテーマは、「大政奉還」で、この時「倒幕」を掲げる桂小五郎と西郷隆盛。一方で、「大政奉還」によって平和に政権を返してもらおうとする龍馬にとっては、土佐藩の上司にあたる後藤象二郎・山内容堂とは意見がわれます。この間にたつ龍馬は、水面下で動いて「大政奉還」を成し遂げるために尽力します。磯田さんによると、「もし幕府が大政奉還しなければ龍馬も武力倒幕派になっていたかも」「プランを複数持って有利なものからひとつずつやっていく」と解説。 また、磯田さんは「大政奉還」は、教科書の絵のように大広間で表明したときには徳川慶喜はいなかったともコメント。最終的に、最後の将軍・徳川慶喜は、大広間に残った後藤ら6名の前に現れ、「大政奉還」を受け入れることを決断、徳川幕府の歴史が終わることになります。ちなみに、この時、龍馬は後藤に対し「大政奉還に失敗したら切腹」と脅迫するなど機転を利かすなど、「大政奉還」成功に重要な役割を果たしました。

龍馬が暗殺された「近江屋事件」

最後に紹介するのは、龍馬が暗殺された「近江屋事件」。龍馬は「大政奉還」を成功させますが、幕府に忠義を尽くし、今までのシステムを変えたことに対して会津藩が激当。龍馬暗殺の黒幕は様々な説が出ていますが、暗殺を実行したのは、京都見廻組。京都見廻組は、京都守護職で会津藩主の松平容保の配下として働いていた組織として知られています。密偵を使い、龍馬が近江屋にいることを知っていた京都見廻組は、龍馬が2階から大声で声をかけたことで居場所が特定。龍馬が中岡慎太郎と合流したのを見計らい、近くの土佐藩邸に異変を察知されないように十津川郷士を装って近江屋に侵入。狭い室内ということもあり、小太刀を使って龍馬と中岡を斬りつけ、暗殺を成功させます。

橋本マナミの入浴シーンに反響

橋本さんは、「寺田屋襲撃事件」のとき、「大勢の槍を持った敵が襲ってきた」と人数と武器の種類を龍馬に知らせるなど、機転を利かせるおりょう役を好演しました。この時、おりょうは入浴していて異変に気づいて風呂から上がるのですが、橋本さんの入浴シーンが色っぽいと男性ファンの視線を釘付けにすることになります。

番組は橋本さんの入浴シーンもあれば、ワンカット撮影、磯田さんのユニークな視点での解説など見どころがいっぱいでした。その中でも、目をつぶっていても映像が頭の中で浮かぶほどの古舘さんの実況は流石でした。古舘さんのアナウンサーとして培ったテクニックがあれば、ゲーム実況など他のジャンルの実況に挑戦しても面白いかもしれませんね。歴史の勉強にもなる番組の第4弾にも期待したいですね。(文:かんだがわのぞみ)

\ この記事をシェアする /

関連キーワードから記事を見る
, ,

Copyright© COCONUTS , 2024 All Rights Reserved.